弥富神社例大祭 2017/10/8 参加レポート

■石取車が集結し、各地区の伝統芸能が披露される弥富市内最大級の秋祭り


毎年10月第2日曜日に行われる弥富神社の例大祭。


弥富市では、22地区が秋祭りの祭礼に際して神楽(カグラ)を出しており、14地区が石取車を保有しています。(弥富町誌より)


石取車は、三重県桑名市から明治時代後期に弥富へ伝わり、前ヶ須や五明から始まりまったとされています。(弥富町誌より)



弥富神社の例大祭は、秋祭り当日の朝から石取車4台、神楽5基が市内を練り歩いたのち、弥富神社に正午ごろに集まってくる、弥富市最大規模の祭礼です。

※五明、小島弥生台は前夜祭があり、前日の夜も石取車が練り歩きます。



市内の秋祭りでは、「男獅子」「三つてんまり」「剣舞」「棒の手」など多彩な伝統芸能が披露されており、弥富神社の例大祭でもステージが設けられて、各地区から演舞が披露されます。


正午すぎに、市内外からの沢山の来場者で賑わう弥富神社。

とても暑い快晴の日となりました。


石取車が所狭しと並び、市内を引いて歩いた方々が誇らしげに囲んでいます。

■参加地区

(引用元:http://6730.teacup.com/ishidorimatsuri/bbs/t112/l50 )


【石取車】

鯏浦中六町、鯏浦前新田、小島弥生台、東弥生台

【神楽】

鯏浦上之割、鯏浦中之割、鯏浦下之割、鯏浦車新田、鯏浦海老江

【梵天のみ】

鎌倉新田


※鯏浦:うぐいうら
金色で装飾されたド派手な山車が多く、名古屋文化と言ってよいのでしょうか、豪華絢爛でした。


■伝統芸能の披露で盛り上がるステージ

てんまり、獅子舞、剣舞、踊りなどが各地区別に披露されるステージ。
成人男性を中心とした力強い獅子や、子どもたちが一生懸命練習してきた剣舞、踊りが続きます。
ステージ前は常に観客がぎっしり詰めかけていて、掛け声や笑い声で盛り上がっていました。

獅子舞(男獅子、てんまり)は、特に見ものと感じました。
舞うだけの獅子舞とは違い、組体操のような要素があり、逆立ちや2段、3段に演者さんが組んで、力強い獅子を表現していました。

■下ノ割地区による3つてんまりの動画
二段!

圧巻の三段!!

地域の子どもたちによる剣舞や踊りも綺麗でした。
伝統芸能をこうして引き継ぐ文化は残っていって欲しいです。


■出店も秋祭りを盛り上げる

弥富神社内に出店もあり、祭りの雰囲気を盛り上げていました。

ただ、弥富神社内にある窪み(焚き火用)がゴミ箱と化していて、とても残念でした。
自覚なく捨てている方も多いと思いますので、アナウンスだけではなく、捨てない対策が取られると良いですね。


以上、今年2017年の弥富神社例大祭の参加レポートでした。


コジロウ

弥富市非公式Webメディア「やっとみつけた、弥富」編集長です。
http://yatomi.localinfo.jp

愛知県弥富市在住。
1984年生まれ。


本サイトの文章、画像データ等一切のコンテンツは、全て無断コピー、転載禁止です。

シェア及び引用は自由に可能です。

データを利用される場合は、お気軽にお問い合わせください

0コメント

  • 1000 / 1000

やっとみつけた、弥富

愛知県弥富市に住む方の生活をちょっぴり豊かにするローカルWebメディアです。 "わたしらしく、弥富で暮らす" ための等身大の情報を、編集部が自ら体験して発信します。

© 2020 やっとみつけた、弥富